BLOG 美術探訪
-
2023.03.16
一期一会から生み出される重厚アート♦井田幸昌♦
皆さんこんにちは。 ミライカ美術の田中です。 私は毎年辛い時期があります。 それは2~3月、そう花粉の季節です。 花粉症の私は、この時期、専用の薬を飲まないとやっていけません。 花粉症はスギやヒノキなどの植物の花粉が原因で過剰反応を起こし アレルギー症状がでる病気です。 今や国民病ですよね。 沖...
詳しく見る
-
2023.02.17
「顔のないヒト」を描き続ける◆オートモアイ◆
皆さまこんにちは。 ミライカ美術の田中です。 20年前くらいにニューヨークに行った時 空を見上げたら文字が浮かんでいて衝撃を覚えました。 それは、飛行機雲による企業広告だったのです。 なんという規模の宣伝方法、アメリカすごーい、、、と思いました。 そしてそれから20年たち、北京冬季オリンピック。 中国...
詳しく見る
-
2023.01.23
美少女革命◆愛☆まどんな◆
皆さんこんにちは。 ミライカ美術の田中です。 先日福岡市美術館でゴッホ展を見てきました。 私がゴッホを好きになったきっかけは 20代前半にメトロポリタン美術館でゴーギャンと交換した 向日葵の作品を見て衝撃を受けたことです。 世の中ゴッホは凄い、凄いと言っていましたが 若き日の私が見ても凄いと本当に思い...
詳しく見る
-
2022.12.11
◆現代アート展示即売会イベント◆
バスキアやKAWS、 お騒がせバンクシー等の登場で注目を集めている現代アートの世界。 世界中のコレクター、投資家が熱い視線を送る日本の現代アーティスト! 展覧会も全国各地の美術館で開催され ストリートやネット上、SNS、オークションも白熱しています。 そんな中、まさに時代をつくる作家の作品が、...
詳しく見る
-
2022.11.24
人の存在を問う現代アーティスト◆山口真人◆
みなさま、こんにちは。 ミライカ美術の岩永です。 私は小学生の時に発症した花粉症と、かれこれ20年程付き合っています。 花粉症のシーズンになると毎日薬を服用して それでも効いたり効かなかったりと苦しんでいたので2022年になって決心しました。 花粉症を克服しようと。 私が選択したのは舌下免疫療法と呼ばれるも...
詳しく見る
-
2022.10.12
シンプルなポートレート◆ジュリアン・オピー◆
皆様、こんにちは。 ミライカ美術の岩永です。 私の趣味の一つとしてカメラがあります。 カメラを始めたきっかけは初めての海外旅行でイギリスやベルギー、ドイツ等に訪れた時です。 携帯電話で撮った写真を振り返ってみるとあまり上手に撮れていませんでした。 もっときれいな写真を撮りたい! そう思い、帰国後すぐにカメラ...
詳しく見る
-
2022.08.19
◆トリアス久山にて展示即売会イベントを開催します◆
トリアス久山に芸術の秋がやってきます。 バスキアやKAWS お騒がせバンクシー等の登場で注目を集めている現代アートの世界。 展覧会も全国各地の美術館で開催され ストリートやネット上、SNS、オークションも白熱しています。 そんな中、日本の若手がアツイ!! 今、まさに時代をつくる作家の作品...
詳しく見る
-
2022.07.25
空想の世界を具現化する◆細川真希◆
皆様こんにちは。ミライカ美術の田中です。 私は40代ですので若い頃はフィルムカメラ その後、簡易的な写ルンですなど1000円くらいで購入できるカメラが流行りました。 今と違い現像費が意外とするんですよね。 そして画期的なデジタルカメラが登場し その後携帯電話に組み込まれました。 今ではもうこれがスタンダード...
詳しく見る