ARTIST INFO 作家詳細
ラリック
の買取価格・高額査定ならミライカ美術にお任せください
買取査定のポイントや査定シミュレーションを使ってお手持ちのラリック作品の買取情報を確認されてください。
簡単LINE査定も受付中。

買取査定のポイントや査定シミュレーションを使ってお手持ちのラリック作品の買取情報を確認されてください。
簡単LINE査定も受付中。
ラリックの買取査定のポイント
作家評価 | アールヌーヴォー、アールデコの両時代にわたって活躍した、フランスのガラス工芸家。唯一無二の熟練技を示す強い象徴として、繊細かつ芸術的な美しさを兼ね備えたクリスタルガラスの最高峰として世界的に高い評価を得ており、高価査定が期待できる作品が多いです。 |
---|---|
技法評価 | 光は単純に透過することなく内部にこもってから柔らかに反射される赴きあふれる陰影を見事に表現した「花瓶・壷」作品は探しているということもあり特に高価買取をさせて頂きます。特に乳白色の「オパルセント」で製作された作品は評価が高くなる傾向があります。 |
絵柄評価 | 「BACCHANTES」「SOURCE DE LA FONTAINE TELPHUSE」「VICTOIRE」など「人物」をモチーフにした作品は探しているということもあり高価査定に繋がりやすくなります。 |
ラリックの買取価格情報
※買取価格は掲載時の相場を元に記載しております。
最新の買取価格につきましては、相場変動により前後する可能性がございますのでご了承ください。
金魚を思わせるデザインで、水の流れと絡み合いながら遊泳している様子を表現している。ヒレや鱗の表現は極めて高い写実性を持っており、ラリックの技術と芸術性が融合した逸品。買取相場は35万円~65万円前後の価格となります。ラリックは、全国的にも人気を集めていますので、高額買取査定が期待できます。
大胆にワシの頭部をラジエーターキャップのデザインとしているガラス作品。誇り高きワシの鋭い眼光が反映されていて、自然で生き抜く野性の力を感じられる。買取相場は1万円~3万円前後の価格となります。ラリックは、全国的にも人気を集めていますので、高額買取査定が期待できます。
キンセンカ(マリーゴールド)をモチーフに制作された作品。花びらや葉の細部まで丁寧に表現されている。深みのあるブルーのガラスが、光の加減によって美しく透き通る。買取相場は40万円~60万円前後の価格となります。ラリック作品は状態が良ければ、相場以上の買取査定価格が期待できます。
淡い色彩と繊細な表現方法で、ガラスに自然の美しさをデザインしている。表面に施された磨りガラスのような質感が、やわらかな光を生み出している。主に中身の香水そのものが価値の中心だったが、ラリックはガラス工芸の美しさを融合させることで、香水瓶そのものを芸術品へと昇華させた。買取相場は25万円~40万円前後の価格となります。ラリックの作品は探しているということもあり、高価買取に繋がりやすい傾向があります。
ちょこんと座っている猫をデザインしている可愛らしいガラス作品。どこに置いても違和感なく空間に溶け込んでくれる。ラリックらしい柔らかな乳白色で制作された逸品。買取相場は20万円~40万円前後の価格となります。ラリックは愛好家らに親しまれる作品が多い作家ですので、高額買取査定が期待できます。
パリ、シャンゼリゼ通りを縁取るプラタナス並木に魅せられたマルク・ラリックは、その美しい葉を重ねた「シャンゼリゼ」をデザインしました。 大胆なフォルムのクリスタルにサテンのテクスチャーで葉脈を彫り込むことで複雑な光の反射を生み、輝きを生み出します。非常に美しい作品です。ラリックの作品は探しているということもあり、高価買取に繋がりやすい傾向があります。
ラリックのフラワーベース、バッカスの巫女の花瓶。モチーフは、ローマ神話におけるワインの神である「バッカス」の巫女達です。複雑な造形で有りながら、非常に美しい作品です。ラリックの花瓶の作品は人気が高く需要も高い為、高価買取に繋がりやすい傾向があります。
ヴェルサイユ宮殿にある石製の花台をモデルに1939年にルネ・ラリックがガラスでデザインした作品。華やかで美しい作品です。ラリックの花瓶は愛好家らに親しまれる作品が多い作家ですので、高額買取査定が期待できます。
SAINT EMILIONはブドウ畑で有名なフランスのワイン産地にちなんで名付けられている。表面にはブドウや葉のモチーフが繊細に彫刻されていて、ワイン文化を思わせるデザインとなっている。アール・デコの美学を取り入れた優美で洗練されたガラス作品。買取相場は15万円~25万円前後の価格となります。ラリックの作品は人気が高く需要も高い為、高価買取に繋がりやすい傾向があります。
中央部には魚たち、下部には波を加えて魚が遊泳している様子を表現している。無地のままである上部は、どこまでも広がる空であろうか。ラリックらしい柔らかな乳白色で制作された逸品。買取相場は10万円~20万円前後の価格となります。ラリックの作品は人気が高く需要も高い為、高価買取に繋がりやすい傾向があります。
BLUETは日本語で青い花の咲く植物の総称として用いられる。ラリックの作品は半透明、もしくはやや青に近い乳白色の色彩を用いて多くの作品を制作している。本作品は絶妙な色彩の表現方法で、植物全体を青く表現している。買取相場は10万円~20万円前後の価格となります。ラリックの古い作品ですので、状態が良ければ相場以上の買取価格が期待できます。
果実のプルーンにインスピレーションを受けて制作された立体作品。プルーンの丸い形状はアールヌーボーと相性抜群で、美しい曲線的なデザインとなっている。買取相場は15万円~30万円前後の価格となります。ラリックの作品は人気が高く需要も高い為、高価買取に繋がりやすい傾向があります。
マトウダイをモチーフに制作された花瓶。よく見ると制作時にできた4か所の細いつなぎ目を確認することができる。1922年に制作されており、特に赤い花瓶は非常に珍しい。ラリックの植木鉢は探している作品ですので、相場以上の買取査定が期待出来ます。
1927年にデザインされて、それ以降は製造されていない珍しい立体作品。半透明の緑色に染められた美しさに目を引かれる。シダの葉が連なっていて、細かいところまでこだわってデザインされている。買取相場は20万円~40万円前後の価格となります。ラリックの探している作品ですので、相場以上の買取査定が期待出来ます。
セキセイインコの番いをモチーフにした立体作品。じゃれている様子をたくさん施していて、セキセイインコの仲睦まじい姿が伝わってくる。買取相場は15万円~30万円前後の価格となります。ラリックの古い作品ですので、状態が良ければ相場以上の買取価格が期待できます。
ジャルディニエールは植木鉢という意味があり、植物や花活けとして飾る器のこと。両端に立派な角を持った雄鹿がデザインされている。買取相場は15万円~30万円前後の価格となります。ラリックの植木鉢は探している作品ですので、相場以上の買取査定が期待出来ます。
ラリックならではの美しい乳白色で、魚たちが自由に泳ぎ回っている様子をデザインしている花瓶。ラリックの古い作品ですので、状態が良ければ相場以上の買取価格が期待できます。
小枝に止まって休んでいる小鳥を繰り返し用いて、鉢の側面をぐるりと囲んでいる。統一感があり、完成度の高いガラス作品。ラリックの作品は全国的にも人気を集めていますので、高額買取査定が期待できます。
ブドウ酒の収穫を祝い踊る美しき女神の饗宴を見事に表したオパルセント作品は流通量も少なく高額で買取させていただきます。買取相場は100万円~130万円前後の価格となります。ラリックの作品は全国的にも人気を集めていますので、高額買取査定が期待できます。
勝利の女神をモチーフにしているカーマスコット。風で髪がなびいていて、スピード感あふれる様子がうかがえる。ラリックのカーマスコットの中でも特に人気の高い作品の一つ。ラリックの作品を探していますので、高価買取査定を行っております。
背びれと尾びれが美しい魚をデザインしているガラス作品。買取相場は8~12万円前後の価格帯となります。ラリックの作品は人気が高く需要も高い為、高価買取に繋がりやすい傾向があります。
魚が波長を合わせて流線的に泳いでいる様子をモチーフにデザインしているガラス作品。底にある気泡を餌に見立てて、餌に群がっているように見せている工夫がなされている。ラリックのガラス作品を探していますので、高価買取査定を行っております。
蓋の部分に丸型のカボションと雉がデザインされているガラス作品。入れ物となる本体にはデザインは施されておらず、つるりとした仕上がり。蓋を閉めた時にそのデザイン性が発揮される。ラリックの古い作品となっていますので、状態が良ければ相場以上の買取価格が期待できます。
ペルシュとはフランス語で止まり木という意味があります。常に命の危険がある弱肉強食の自然界で、小鳥たちが束の間の休息を取っている様子がうかがえます。ルネ・ラリックのガラス作品は人気が高く需要も高い為、高価買取査定に繋がりやすい傾向があります。
フランス語でキンポウゲという意味のある、ルノンキュルの花を瓶の側面にあしらっているガラス作品。ラリックの作品は人気が高く需要も高い為、高価買取に繋がりやすい傾向があります。
BUYING FLOW 買取の流れ
査定のご依頼
お電話・査定依頼メール・LINEにて査定依頼を承っております。
お客様のご要望をお伺いし、適切なご案内をいたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
査定価格の
ご連絡
プロの査定スタッフが現在の相場に応じておおよその査定価格をお調べしご連絡いたします。
査定価格にご納得いただけない場合は、お断りいただいても大丈夫です。
もちろん査定料は無料です。
買取方法を選ぶ
以下の4つの買取方法よりお選びください。
詳しくは各ページをご参照ください。
お支払い
実際の作品を確認後、買取価格をご提示いたします。プロの査定スタッフが現在の相場に応じてご納得いただければ買取契約書にご記入いただき現金にてお支払いさせていただきます。
※宅配買取・オークション代行の場合はお振込みにてお支払いいたします。
写真を撮る際の
ポイント
-
作品全体を撮影してください
※撮影イメージ -
赤丸部分(サイン・落款)、箱や額裏シール
赤囲み部分(サイン、落款、シール)が写るように撮影してください
例:絵画の場合(表) -
共箱・箱書きなどを確認
共箱とは作家名や作品名が書かれた桐箱になります
例:骨董品の場合 -
鑑定書などの添付物
鑑定がある場合はお送りください
例:絵画の場合
- 買取について相談する
-
FREE VOICE
0800-600-7787 通話無料:9:00~19:00(日祝除く)
- おおよその作品価値を調べる
よくある質問
- Q箱が無くても大丈夫ですか?
- 骨董の場合は基本的に箱が必要ですが、箱がなくても買取できるものもございます。尚、西洋美術の場合、箱が無くても査定額にはあまり影響しません。お気軽にご相談ください。
- Q汚れていたり状態が悪い場合は買い取ってもらえないでしょうか?
- よほどの事がない限り、買取をさせて頂きます。一度現物を直接見せて頂き、弊社の判断により買取できない場合はご了承ください。
- Q掛け軸の表具がぼろぼろです。直した方が高く買いとってもらえますか?
- 表具の修理はかなり金額がかかります。ぼろぼろで構いません。そのままの状態で査定させていただきます。
- Qヒビが入っていたり割れていても大丈夫ですか?
- 状態の程度にもよりますが、専門家によって修復できる可能性もあります。お気軽にご相談ください。
- Q査定は無料ですか?
- はい、無料です。メールやLINE、お電話での事前査定はもちろん、店頭での査定、宅配便を利用した宅配査定も全て無料です。
- Q個人情報の取り扱いについて
- 弊社はプライバシーマークの認証を取得しております。厳しい管理基準の下、お客様の情報を徹底管理しておりますのでご安心ください。
- Qクーリングオフ制度はありますか?
- 弊社ではクーリングオフ制度を導入しております。契約日から8日以内は無条件でキャンセルできます。
- Q自宅まで引き取りに来て頂けますか?
- はい。全国無料で出張買取を行っております。※但し、作品内容によりお伺いできない場合がございます。あらかじめご了承ください。
- Q出張買取は無料ですか?必ず売らないといけませんか?
- 出張費は無料です。絶対に売らなくても大丈夫です。まずはお電話かメールでおおよその買取価格をご連絡させていただきます。お伺いさせていただいた際、作品の状態によりお電話での価格と開きがある場合は、お断りいただいても大丈夫です。